Emoji List

😣

耐え忍ぶ顔の絵文字

Persevering Face Emoji

環境ごとの表示

Apple 絵文字

Apple

Apple Color Emoji

iOS (iPhone / iPad)Mac

Google 絵文字

Google

Noto Color Emoji

Android

Twitter / X 絵文字

Twitter / X

Twemoji

Windows 絵文字

Windows

Fluent Emoji

絵文字の基本情報

Unicode
コードポイント
U+1F623
1F623
Unicode名
persevering face
バージョン
絵文字の追加時期
0.6初期から
カテゴリー
キーワード
耐え忍ぶ顔苦闘している決意した疲れたストレスを感じた

😣の意味と解説

😣は「耐え忍ぶ顔」を表す絵文字です。目をぎゅっと閉じて、苦しそうな表情をしています。

何かをがまんしているときや、つらい状況に耐えているときの表情を表現します。

身体的な痛みだけでなく、精神的な苦痛や困難な状況を乗り越えようとしている様子も表せます。

努力や忍耐が必要な場面で、その大変さを伝えるときによく使われます。

😣の使い方

つらい状況や困難に直面しているときの感情表現として使われます。

  1. がまんしているとき
    痛みや不快感、困難な状況に耐えている様子を表現します。
  2. 努力している最中に
    難しいことに挑戦していて、苦労している状況を伝えられます。
  3. 感情を抑えているとき
    言いたいことを我慢したり、感情を押し殺している状態を表現できます。

😣の文化的背景

文化圏 よくある意味 補足ニュアンス・誤解
🇯🇵 日本・東アジア 我慢/忍耐/努力 「耐える美徳」の文化と相性が良い。頑張りを表現する定番。
🇺🇸 北米・西欧 ①苦痛/不快
②フラストレーション
③cringe(恥ずかしい)
ネガティブな感情表現として使用。努力の意味は薄い。
🇰🇷 韓国 辛い/大変/ストレス 日本と似た使い方だが、より感情的な表現として使用される傾向。
🇧🇷 南米 苦悩/悲しみ より深刻な感情表現として受け取られることが多い。
🕌 中東 苦痛/試練 宗教的な文脈で「試練に耐える」意味で使われることも。
🎮 若者・SNS文化 ①きつい/やばい
②恥ずかしい場面を見たとき
「見てられない」「つらみ」などのスラング的使用も。

😣 のありがちなすれ違い

日本人 → 欧米人へのメッセージで

「プロジェクト頑張ってます😣」→ 相手は「そんなに嫌なの?」と心配することも。

対処法:💪(努力)や🔥(情熱)など、ポジティブな絵文字を使う。

文化を超えたやり取りで

アジアでは「頑張り」の表現だが、欧米では単なる「苦痛」と受け取られやすい。

対処法:言葉で「頑張ってます」と明記し、😊などを併用する。

😣 をうまく使い分けるヒント

  • 日本・アジア圏では努力の証:頑張りや忍耐を表現するのに適している
  • 欧米では慎重に使用:ネガティブな印象を与えやすいため、文脈を明確に
  • 若者文化では軽い使い方も:「つらみ」「きつい」など、カジュアルな表現としても定着

似ている絵文字