Emoji List

〰️

波ダッシュの絵文字

Wavy Dash Emoji

環境ごとの表示

Apple 絵文字

Apple

Apple Color Emoji

iOS (iPhone / iPad)Mac

Google 絵文字

Google

Noto Color Emoji

Android

Twitter / X 絵文字

Twitter / X

Twemoji

Windows 絵文字

Windows

Fluent Emoji

絵文字の基本情報

Unicode
コードポイント
U+3030 U+FE0F
3030-FE0F
Unicode名
wavy dash
バージョン
絵文字の追加時期
0.6初期から
カテゴリー
キーワード
波ダッシュダッシュ句読点

〰️の意味と解説

〰️は、波ダッシュと呼ばれる記号の絵文字です。

日本語の文章でよく使われる記号で、主に範囲や期間、揺らぎなどを表現します。

波打つような線が特徴で、柔らかい印象を与えます。

英語圏ではあまり使われないため、誤解を招くこともあります。

〰️の使い方

この絵文字は、日本語の文章で様々な意味合いで使われます。

  1. 範囲や期間の表現
    「〜から〜まで」という意味で、時間の範囲や場所の範囲を示します。
  2. 揺らぎや曖昧さの表現
    「〜っぽい」「〜かな」といった、断定を避ける柔らかいニュアンスを伝えます。
  3. 音の表現
    「ぐにゃぐにゃ〜」のように、音の伸びや揺らぎを表現する際に使われます。

〰️の文化的背景

文化圏 よくある意味 補足ニュアンス・誤解
🇯🇵 日本 範囲、期間、揺らぎ、音の伸び 日本語の文章で広く使われる。
🇺🇸 アメリカ (ほとんど使われない) チルダ(~)と混同されることがある。
🌍 その他 (ほとんど使われない) 日本語特有の記号であり、他の言語圏では理解されにくい。

〰️ のありがちなすれ違い

日本人 → 英語圏の人へ

「9時〰️17時」と送る → 英語圏の人はこの記号に馴染みがなく、意味が伝わらないことがあります。

対処法:「9:00 to 17:00」のように、明確な言葉で表現するのが良いでしょう。

〰️ をうまく使い分けるヒント

  • 日本語のコミュニケーションで使う:日本語を理解する相手とのやり取りで使うのが最も適切です。
  • 国際的なコミュニケーションでは避ける:特に英語圏の相手には、誤解を避けるために使用を控えましょう。
  • 代替表現を検討する:範囲を示す場合は「〜から〜まで」、揺らぎを示す場合は「〜っぽい」などの言葉で表現しましょう。

似ている絵文字